2011/05/11

Mac OS Xにpacoをインストールしてみた

pacoをMac OS Xにインストールしたときのメモ。
pacoはソースコンパイルでインストールしたパッケージを管理できる便利なツールです。pacoを使えば、どこになんのパッケージが入っているのかわからないとか、アンインストールできないといった事態に陥らずに済むため、僕のような神経質な人間には必須といえるソフトです。
pacoはMac対応をうたっていない上に、READMEに以下のような記述がありBSD系のMac OS Xでは動かないようにも見えますが、問題なくインストールできました。

Note: Paco does not work on systems in which binaries are linked statically,
      like FreeBSD or OpenBSD.

pacoの詳しい使い方について知りたい人は、以下のサイトを参考にしてください。

"make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」

環境

環境は以下のとおりです。
  • Mac OS X 10.6.6
  • paco 2.0.9

pacoのインストール

アーカイブをpacoのサイトからダウンロードしてインストールします。

$ tar zxvf paco-2.0.9.tar.gz
$ cd paco-2.0.9
$ ./configure

すると、僕の環境では以下のようなエラーが発生しました。

checking for GTKMM... configure: error: Package requirements (gtkmm-2.4 >= 2.12) were not met:

No package 'gtkmm-2.4' found

Consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable if you
installed software in a non-standard prefix.

Alternatively, you may set the environment variables GTKMM_CFLAGS
and GTKMM_LIBS to avoid the need to call pkg-config.
See the pkg-config man page for more details.

どうやらGpaco(GUI版のpaco)をインストールするのにgtkmmが必要なようです。gtkmmはMacPortsに入っています。

$ sudo port install gtkmm

再度pacoをインストールします。

$ ./configure
$ make
$ sudo make install

今度は問題なくインストールが完了しました。
pacoのインストールが終わったら、paco自身をpacoで管理してみます。

$ sudo make logme

paco -aコマンドでインストールしたパッケージ一覧を表示できます。

$ paco -a
paco-2.0.9

ちゃんと表示されました。
というわけで、pacoはMac OSでも正常に動作するようです。

参考

0 件のコメント:

コメントを投稿